Elona面白過ぎる。
やらないやらない言っといて、つい始めてしまって、どっぷりハマってしまっている。
最近毎日こればっかやってるなぁ~。いかんなぁ~。
Elonaを一言で言うと、
『トルネコを複雑にして自由度を高くしたようなゲーム』
だ。
あ、トルネコは『トルネコの不思議なダンジョン』のことね。
操作が複雑過ぎて慣れるまでがかなり大変。
でも、慣れたらどっぷりハマれる。
家建てたり料理作ったり栽培したり演奏したり、色々なことが出来るんだよね。
もちろん、町の人を攻撃することだって出来る(笑)あんまり、気分良くないけど。
それにしても、このゲーム、時間かかり過ぎだよ。
あらかじめ何百時間もやることを想定して作られてように思える。
こんなんじゃエンディング見れるのはいつになることやら・・・(というか、エンディングあるのか?笑)
うん、そろそろやめよう。キリが無い。
・・・・・・やめられるのか?(苦笑)
やらないやらない言っといて、つい始めてしまって、どっぷりハマってしまっている。
最近毎日こればっかやってるなぁ~。いかんなぁ~。
Elonaを一言で言うと、
『トルネコを複雑にして自由度を高くしたようなゲーム』
だ。
あ、トルネコは『トルネコの不思議なダンジョン』のことね。
操作が複雑過ぎて慣れるまでがかなり大変。
でも、慣れたらどっぷりハマれる。
家建てたり料理作ったり栽培したり演奏したり、色々なことが出来るんだよね。
もちろん、町の人を攻撃することだって出来る(笑)あんまり、気分良くないけど。
それにしても、このゲーム、時間かかり過ぎだよ。
あらかじめ何百時間もやることを想定して作られてように思える。
こんなんじゃエンディング見れるのはいつになることやら・・・(というか、エンディングあるのか?笑)
うん、そろそろやめよう。キリが無い。
・・・・・・やめられるのか?(苦笑)
PR
なんかゲームやりたいなー。
でも、やるとハマっちゃうから、今はダメだ。
でも、それでもどうしてもやりたいんだ。
・・・というような方にお薦めなのが、こちらのゲーム。
Flash?のゲームなので、空いた時間にパパッと出来ます。
最初は何のことかわからないと思いますが、やってる内にわかります。
これがなかなか奥深い。
何回かやれば、ゴールに到達出来るでしょう。
・・・あー、長いゲームやりてーなー(涙
でも、やるとハマっちゃうから、今はダメだ。
でも、それでもどうしてもやりたいんだ。
・・・というような方にお薦めなのが、こちらのゲーム。
Flash?のゲームなので、空いた時間にパパッと出来ます。
最初は何のことかわからないと思いますが、やってる内にわかります。
これがなかなか奥深い。
何回かやれば、ゴールに到達出来るでしょう。
・・・あー、長いゲームやりてーなー(涙
クソゲー紹介ばかりするのもなんなんで、
良ゲーを紹介することにした。
今回紹介するのはこちら。
『学校であった怖い話』
スーパーファミコン用のホラーサウンドノベルだ。
かなり古い。
しかし、個人的には大好きなゲームだ。
(プレイステーション版の「学校であった怖い話S」というのもあるが、そちらはスーファミ版をリメイクしたもの。プレイしたことが無いのでノーコメントで。)
グラフィックは、基本的に実写が使われている。
スーファミでそれをやるのが凄い。
画質の悪さが、逆に恐怖感を増幅しているように思う。
音楽も、物語にマッチしていて、クオリティーが高い。
六人の人物から、一人一人怖い話を聞いていくという形になるのだが、どの話も秀逸で引き込まれる(まあ、中には下らない話をする人もいるがw)
六人全員が話終わると、最後に選んだ人物によって七話目が発生するのだが、これがまた、どれも強烈な話ばかりで衝撃を受ける。特に怖かったのが、上に挙げた「人形のいけにえ」や「白井先生」の話など。「殺人クラブ」も良かった。
どんな話か気になる人は、是非自分の手でプレイして、確かめて欲しい。
プレイ動画を見るのもいいだろう。
良ゲーを紹介することにした。
今回紹介するのはこちら。
『学校であった怖い話』
スーパーファミコン用のホラーサウンドノベルだ。
かなり古い。
しかし、個人的には大好きなゲームだ。
(プレイステーション版の「学校であった怖い話S」というのもあるが、そちらはスーファミ版をリメイクしたもの。プレイしたことが無いのでノーコメントで。)
グラフィックは、基本的に実写が使われている。
スーファミでそれをやるのが凄い。
画質の悪さが、逆に恐怖感を増幅しているように思う。
音楽も、物語にマッチしていて、クオリティーが高い。
六人の人物から、一人一人怖い話を聞いていくという形になるのだが、どの話も秀逸で引き込まれる(まあ、中には下らない話をする人もいるがw)
六人全員が話終わると、最後に選んだ人物によって七話目が発生するのだが、これがまた、どれも強烈な話ばかりで衝撃を受ける。特に怖かったのが、上に挙げた「人形のいけにえ」や「白井先生」の話など。「殺人クラブ」も良かった。
どんな話か気になる人は、是非自分の手でプレイして、確かめて欲しい。
プレイ動画を見るのもいいだろう。
前回の紹介から二日しか経っていませんが、パート②を紹介しようと思います。
今回紹介するのはこちら。
「NOT TREASURE HUNTER」
トレジャーハンターじゃない英国紳士のおっさんが、何を勘違いしたのか、財宝発掘に向かうというお話です。
一見すると、「チーターマン」と同じく普通の作品に見えますが、内容はチーターマン以上にめちゃくちゃです。主人公の挙動の不自然さや、強引なストーリー展開もそうですが、無駄に声優が豪華なのも面白いです。
エンディングが50個以上あるという話ですが、それを全部見る人はまずいないでしょう。
今回は実況のパート2を載せましたので、興味のある方は是非パート1も見て下さい。
今回紹介するのはこちら。
「NOT TREASURE HUNTER」
トレジャーハンターじゃない英国紳士のおっさんが、何を勘違いしたのか、財宝発掘に向かうというお話です。
一見すると、「チーターマン」と同じく普通の作品に見えますが、内容はチーターマン以上にめちゃくちゃです。主人公の挙動の不自然さや、強引なストーリー展開もそうですが、無駄に声優が豪華なのも面白いです。
エンディングが50個以上あるという話ですが、それを全部見る人はまずいないでしょう。
今回は実況のパート2を載せましたので、興味のある方は是非パート1も見て下さい。
最近クソゲー動画を見るのにハマっている。
今日紹介するのはこちら。
「チーターマンⅡ」
有名過ぎて、知っている人も多いかもしれない。
十数年前に発売された、外国製の横スクロールアクションゲームだ。
一見すると普通の作品のように見えるが、実際は「空を飛べる」「ラストステージへ辿り着けない」などの多くのバグを抱えた問題作となっている。
詳しくは、Wikipediaの「チーターマン」の項目を参照されたし。
ノミが地面を貫通したり、効果音と音楽を同時に再生出来ないなど、プログラムに多くの問題があるように思われる。
このゲームが作られたのは、「ストリートファイターⅡ」「スーパーマリオカート」など、ある程度技術が枯れ始めた頃であり、この時期にこれだけ技術の足りない作品を発売したのは、ある意味脅威的である。
一方、音楽だけは異常な人気を誇っており、YouTubeなどで、数多くのリミックス作品が投稿されている。
例えばコレ。
・・・
どんだけクオリティー高いんだよ!
普通に良い曲じゃん!
そういえば、Wikipediaに、チーターマンのことが「ゲームのできるサウンドトラック」って書かれていたけど、正にその通りだな!(笑)
またこういう面白いゲームを見つけたら紹介します。
<追記>
更に面白い動画を見付けた。
クオリティー高過ぎて困るw
そのセンスをもっと別の所に生かせよw
今日紹介するのはこちら。
「チーターマンⅡ」
有名過ぎて、知っている人も多いかもしれない。
十数年前に発売された、外国製の横スクロールアクションゲームだ。
一見すると普通の作品のように見えるが、実際は「空を飛べる」「ラストステージへ辿り着けない」などの多くのバグを抱えた問題作となっている。
詳しくは、Wikipediaの「チーターマン」の項目を参照されたし。
ノミが地面を貫通したり、効果音と音楽を同時に再生出来ないなど、プログラムに多くの問題があるように思われる。
このゲームが作られたのは、「ストリートファイターⅡ」「スーパーマリオカート」など、ある程度技術が枯れ始めた頃であり、この時期にこれだけ技術の足りない作品を発売したのは、ある意味脅威的である。
一方、音楽だけは異常な人気を誇っており、YouTubeなどで、数多くのリミックス作品が投稿されている。
例えばコレ。
・・・
どんだけクオリティー高いんだよ!
普通に良い曲じゃん!
そういえば、Wikipediaに、チーターマンのことが「ゲームのできるサウンドトラック」って書かれていたけど、正にその通りだな!(笑)
またこういう面白いゲームを見つけたら紹介します。
<追記>
更に面白い動画を見付けた。
クオリティー高過ぎて困るw
そのセンスをもっと別の所に生かせよw
クロノクロスの「時の草原」という曲を聴いてると、昔を思い出す。
当時、この曲が大好きで、耳コピして、ピアノでも良く弾いていた。
この曲って、「クロノシリーズ」の本質の詰まった凄く良い曲だと思うんだよね。
って、もともとはクロノトリガーが原曲か。そりゃ本質が詰まってるわ。
最近めっきりRPGに「入り込む」ことが無くなってしまったなぁ。
もちろん自分自身が変わったというのもあるけど、何より、そういうRPGが少なくなってしまったことが大きいと思う。
クロノクロスとかトリガーのような昔のRPGって、RPGとしての本質的な部分が凄く含まれてるって言うか、情緒とか切なさとか思い出みたいなものがあるんだよね。
もちろん、自分が若い時にプレイしたから覚えてるってのもあるだろうけど、最近は軽くてステレオタイプな、なーんかつまんないRPGが増えているから、そういうRPGにはこの味は出せないね。
たぶん、スタッフの方々が、ただ純粋に楽しくゲームを作っていたからだと思う。
そういう所にも、人々の心っていうか、時代性が表れるわけだ。
・・・って、なんか変な方向に話が進んでしまったね。
何にも考えないで書いてたらこうなってしまった。
時間が出来たら、再びRPGの世界に「潜り込もう」っと♪
当時、この曲が大好きで、耳コピして、ピアノでも良く弾いていた。
この曲って、「クロノシリーズ」の本質の詰まった凄く良い曲だと思うんだよね。
って、もともとはクロノトリガーが原曲か。そりゃ本質が詰まってるわ。
最近めっきりRPGに「入り込む」ことが無くなってしまったなぁ。
もちろん自分自身が変わったというのもあるけど、何より、そういうRPGが少なくなってしまったことが大きいと思う。
クロノクロスとかトリガーのような昔のRPGって、RPGとしての本質的な部分が凄く含まれてるって言うか、情緒とか切なさとか思い出みたいなものがあるんだよね。
もちろん、自分が若い時にプレイしたから覚えてるってのもあるだろうけど、最近は軽くてステレオタイプな、なーんかつまんないRPGが増えているから、そういうRPGにはこの味は出せないね。
たぶん、スタッフの方々が、ただ純粋に楽しくゲームを作っていたからだと思う。
そういう所にも、人々の心っていうか、時代性が表れるわけだ。
・・・って、なんか変な方向に話が進んでしまったね。
何にも考えないで書いてたらこうなってしまった。
時間が出来たら、再びRPGの世界に「潜り込もう」っと♪
最近日記を更新してないので、何か書くか。
・・・
『塊魂』が面白い。
ナムコから発売されているアクションゲームだ。
丸い球を転がし、身の回りのあらゆる物を巻き込んで巨大にしていくだけの、非常に単純なゲームなのだが、これがなかなか中毒性があって面白い。
暇な時にやるのは最適かも。
そして、このゲーム、下らないくせに、無駄に音楽のクオリティーが高い。
最近のポップスなんかより全然良い。
勢い余ってツタヤでサントラを借りてしまった。
ロック調あり、ヒップホップ調あり、ジャズ調ありと、様々なジャンルの音楽が使われている。
加えて、参加アーティストがかなり豪華。
元クリスタルキングの田中雅之さんをはじめ、
松崎しげるさんとか、浅香唯とか、一時期流行った坂本ちゃんとか、様々な人達が参加している。
よくこれだけの人がゲーム音楽のために集まってくれたなぁと思うぐらい。
百聞は一見にしかず。
動画を見て下さい。
ちなみに、この動画は1の動画で、僕が持っているのも1。
でもすでに、2とか、外伝的なものとかが出ているみたいなので、色々チェックしてみて。
・・・
『塊魂』が面白い。
ナムコから発売されているアクションゲームだ。
丸い球を転がし、身の回りのあらゆる物を巻き込んで巨大にしていくだけの、非常に単純なゲームなのだが、これがなかなか中毒性があって面白い。
暇な時にやるのは最適かも。
そして、このゲーム、下らないくせに、無駄に音楽のクオリティーが高い。
最近のポップスなんかより全然良い。
勢い余ってツタヤでサントラを借りてしまった。
ロック調あり、ヒップホップ調あり、ジャズ調ありと、様々なジャンルの音楽が使われている。
加えて、参加アーティストがかなり豪華。
元クリスタルキングの田中雅之さんをはじめ、
松崎しげるさんとか、浅香唯とか、一時期流行った坂本ちゃんとか、様々な人達が参加している。
よくこれだけの人がゲーム音楽のために集まってくれたなぁと思うぐらい。
百聞は一見にしかず。
動画を見て下さい。
ちなみに、この動画は1の動画で、僕が持っているのも1。
でもすでに、2とか、外伝的なものとかが出ているみたいなので、色々チェックしてみて。
ドラゴンオエスト2をプレイしてみました。
最初は「ほんの数時間で終わるかな~」と思ってたんですけど・・・
全然終わんねぇOTL
本物のドラクエ並に長い・・・。
よくここまで作ったな・・・。
僕はてっきり2~3時間で終わると思ってたんですよ。
それが、蓋を開けてみたら・・・
総プレイ時間33時間。
う~ん、よくやりましたねぇ、俺。
ホント年末に何やってんでしょうねー。
完全に(自分の状態が)ゲームモードになっていたので、ちょっと文章がおかしいかもしれませんが、そこは見逃して下さい。
さて、感想ですが・・・
面白かったです。
シンプルに面白かったです。
このゲーム知らない人に、「これ、ドラゴンクエストの外伝だよ」って言っても信じちゃいそうな程に、よく出来ています。
著作権的には、グレーを通り越して完全に黒(音楽は本家のそのまま使っている。グラフィックも?)ですが、ここまでやられると、エニックス側としても文句が言えないのでしょう。
一部では、「このことは不問にしてやるから、代わりにエニックスに入れ」と打診されたという噂すらも・・・。
でも、そう打診されるのもわかるぐらい、よく出来ています。
なまじ音楽が良いだけに、龍が飛ぶシーンなんかでは、泣きそうになりましたよ。
やっぱファミコンって良いですね。
全ての原点。
ファミコンのドラクエが好きな方は、絶対に気に入ると思います。
少数のスタッフで作ったからなのか、さすがに誤字・脱字、バグなどは結構ありますが、まぁしょうがないでしょう。
ただ、所々、アイテム欄の空きスペースや、アイテムを取るタイミングなどで、物語の進行上必ず必要なアイテムが手に入らないバグが発生するのはいただけませんでした。このせいで、一回やり直しをするハメになりました。
場合によっては、ゲームを最初から・・・なんてこともあるので、こういうバグはなんとかして欲しかったです。
それを差し引いても、めちゃくちゃ凄いゲームであることは確かです。
ドラクエ3のサブタイトルじゃないですけど、まさに「そして伝説へ・・・」になっちゃいましたよ。
ゲームをやる為の設定が少々面倒ですが、興味を持った方は一度プレイしてみてはいかが?
あるいは、ニコニコ等で動画でも見てみては?
ちなみに、僕は2しかやりませんでしたが、1とストーリーが繋がっているみたいなので、時間のある方は1からやった方が面白いみたいですよ。
最初は「ほんの数時間で終わるかな~」と思ってたんですけど・・・
全然終わんねぇOTL
本物のドラクエ並に長い・・・。
よくここまで作ったな・・・。
僕はてっきり2~3時間で終わると思ってたんですよ。
それが、蓋を開けてみたら・・・
総プレイ時間33時間。
う~ん、よくやりましたねぇ、俺。
ホント年末に何やってんでしょうねー。
完全に(自分の状態が)ゲームモードになっていたので、ちょっと文章がおかしいかもしれませんが、そこは見逃して下さい。
さて、感想ですが・・・
面白かったです。
シンプルに面白かったです。
このゲーム知らない人に、「これ、ドラゴンクエストの外伝だよ」って言っても信じちゃいそうな程に、よく出来ています。
著作権的には、グレーを通り越して完全に黒(音楽は本家のそのまま使っている。グラフィックも?)ですが、ここまでやられると、エニックス側としても文句が言えないのでしょう。
一部では、「このことは不問にしてやるから、代わりにエニックスに入れ」と打診されたという噂すらも・・・。
でも、そう打診されるのもわかるぐらい、よく出来ています。
なまじ音楽が良いだけに、龍が飛ぶシーンなんかでは、泣きそうになりましたよ。
やっぱファミコンって良いですね。
全ての原点。
ファミコンのドラクエが好きな方は、絶対に気に入ると思います。
少数のスタッフで作ったからなのか、さすがに誤字・脱字、バグなどは結構ありますが、まぁしょうがないでしょう。
ただ、所々、アイテム欄の空きスペースや、アイテムを取るタイミングなどで、物語の進行上必ず必要なアイテムが手に入らないバグが発生するのはいただけませんでした。このせいで、一回やり直しをするハメになりました。
場合によっては、ゲームを最初から・・・なんてこともあるので、こういうバグはなんとかして欲しかったです。
それを差し引いても、めちゃくちゃ凄いゲームであることは確かです。
ドラクエ3のサブタイトルじゃないですけど、まさに「そして伝説へ・・・」になっちゃいましたよ。
ゲームをやる為の設定が少々面倒ですが、興味を持った方は一度プレイしてみてはいかが?
あるいは、ニコニコ等で動画でも見てみては?
ちなみに、僕は2しかやりませんでしたが、1とストーリーが繋がっているみたいなので、時間のある方は1からやった方が面白いみたいですよ。
ちょっと時間が出来たので、何か娯楽をしてみようと思う。
が・・・
なかなかピンと来るものが見当たらない。
滅茶苦茶見たい映画があるわけでは無いし・・・
滅茶苦茶やりたいゲームがあるわけでは無いし・・・
商業用ゲームはほとんど飽きてしまったしなぁ。
・・・ということで、何か良いフリゲを探してみることにした。
調べてみると、(企業が出しているソフトも含めて)色々なフリゲがあることがわかった。
フリゲ界って凄いね!
俺とは感性の合わないゲームも多々あるが、興味の湧くゲームもたくさんある。
まずは、「ドラゴンオエスト」ってのやってみたいね。
タイトルでわかると思うが、ドラゴンクエストの同人ゲームである。
「ただの同人ゲームだろ」と思いきや、かなり完成度高いらしい。面白そう。
あとは、戦略シュミレーションとかノベルとか、ちょっと古風な、雰囲気の良さそうなゲームをやってみたい。
まだまだ俺の知らないゲームはたくさんあるね!
・・・そういえば、ふと思い出したが、昔「The Tower」というパソコンゲームがあった。
どういうわけか、ウチの古いパソコン(Windows 3.1)に入っていたのだが、これが結構面白かった。
要するに、平らな地面にビルを建てて、その中に住居を作ったり店を作ったりしてお金を増やすという単純なゲームなのだが、これがなかなか面白い。
YouTubeに紹介動画があったので、是非見て下さい。
英語だし短いし、これだとどんなゲームかよくわからないと思いますが、雰囲気は伝わったと思います。
「Sim Tower」って・・・タイトルがちょっと違うね・・・
僕が持ってたのは、日本語版の方かな?寿司屋とかあったし・・・笑
残念ながら、制作元の会社は潰れてしまったようです。
オークションとかで手に入れるしかないか・・・
P.S.
新曲聴いてない人は是非聴いて下さい!
それでは!
が・・・
なかなかピンと来るものが見当たらない。
滅茶苦茶見たい映画があるわけでは無いし・・・
滅茶苦茶やりたいゲームがあるわけでは無いし・・・
商業用ゲームはほとんど飽きてしまったしなぁ。
・・・ということで、何か良いフリゲを探してみることにした。
調べてみると、(企業が出しているソフトも含めて)色々なフリゲがあることがわかった。
フリゲ界って凄いね!
俺とは感性の合わないゲームも多々あるが、興味の湧くゲームもたくさんある。
まずは、「ドラゴンオエスト」ってのやってみたいね。
タイトルでわかると思うが、ドラゴンクエストの同人ゲームである。
「ただの同人ゲームだろ」と思いきや、かなり完成度高いらしい。面白そう。
あとは、戦略シュミレーションとかノベルとか、ちょっと古風な、雰囲気の良さそうなゲームをやってみたい。
まだまだ俺の知らないゲームはたくさんあるね!
・・・そういえば、ふと思い出したが、昔「The Tower」というパソコンゲームがあった。
どういうわけか、ウチの古いパソコン(Windows 3.1)に入っていたのだが、これが結構面白かった。
要するに、平らな地面にビルを建てて、その中に住居を作ったり店を作ったりしてお金を増やすという単純なゲームなのだが、これがなかなか面白い。
YouTubeに紹介動画があったので、是非見て下さい。
英語だし短いし、これだとどんなゲームかよくわからないと思いますが、雰囲気は伝わったと思います。
「Sim Tower」って・・・タイトルがちょっと違うね・・・
僕が持ってたのは、日本語版の方かな?寿司屋とかあったし・・・笑
残念ながら、制作元の会社は潰れてしまったようです。
オークションとかで手に入れるしかないか・・・
P.S.
新曲聴いてない人は是非聴いて下さい!
それでは!
最近TAS動画にハマっています。
TASとは、「Tool-Assisted Speedrun」の略で、ゲームをエミュレーター上で再現し、理論上最も速くゲームをクリア出来る操作を特殊な方法によって作成し、再生するというものです。
「理論上最速の操作」をするため、1フレーム単位での操作などがあり、人間には再現不可能なことが多いようです。
詳しくはここの「Tool-Assisted Speedrun」の項目を参照。
ちなみに、海外では、タイムアタックのことを「Speedrun」と言います。タイムアタックとは、和製英語です。
でも、言われてみればおかしいですよね。
だって、「時間攻撃」ですよ!?外国の方からしてみれば、「What !? 時間攻撃 !? haha~。ジョジョかい !?」みたいな話ですよ(笑)
人間が操作していない、ってことにはちょっと萎えるのですが、それでもTAS動画を見るのは凄く楽しいです!
この前は、「スーパーマリオ64」と「ゼルダの伝説 時のオカリナ」のTAS動画を見ました。
ゼルダの方は、2時間30分と長い(それでも短いのですが・・・笑)のでここには載せられませんが、マリオの方は5分強(!)と非常に短いので、ここに載せてみます。
どうですか、笑っちゃうでしょう?笑
こういうバグを認められるかどうかは人によると思うのですが、僕の場合そんなに気にしません。
むしろ、マリオのあまりのスピードに、呆気に取られてしまいます。
TASにも色々と種類があって、最小アイテムでクリアとか、全部アイテムを取ってクリアとか色々あるのですが、この場合は「最小アイテムでクリア」みたいですね。
ゼルダの動画もかなり笑えました!
行くべき所に行かなかったり、時間軸がおかしくなったり、ボスを5秒で倒したり・・・。
でも、TASって改造とかチートじゃないのがいいですよね。
ああいうのは、単なる自己満足というか、何にも凄さが無いんですよね(注:改造「プレイ」とかチート「プレイ」をする人のことを言っています。改造「作品」を作る人は凄いと思います。勘違いがあるといけないので)。
TASも自己満足と言えば自己満足ですが、そこには、作者の多大な労力や執念・技術があるわけで、尊敬に値します。
こういうのがテレビで紹介されるようになったら面白いですね!
TASとは、「Tool-Assisted Speedrun」の略で、ゲームをエミュレーター上で再現し、理論上最も速くゲームをクリア出来る操作を特殊な方法によって作成し、再生するというものです。
「理論上最速の操作」をするため、1フレーム単位での操作などがあり、人間には再現不可能なことが多いようです。
詳しくはここの「Tool-Assisted Speedrun」の項目を参照。
ちなみに、海外では、タイムアタックのことを「Speedrun」と言います。タイムアタックとは、和製英語です。
でも、言われてみればおかしいですよね。
だって、「時間攻撃」ですよ!?外国の方からしてみれば、「What !? 時間攻撃 !? haha~。ジョジョかい !?」みたいな話ですよ(笑)
人間が操作していない、ってことにはちょっと萎えるのですが、それでもTAS動画を見るのは凄く楽しいです!
この前は、「スーパーマリオ64」と「ゼルダの伝説 時のオカリナ」のTAS動画を見ました。
ゼルダの方は、2時間30分と長い(それでも短いのですが・・・笑)のでここには載せられませんが、マリオの方は5分強(!)と非常に短いので、ここに載せてみます。
どうですか、笑っちゃうでしょう?笑
こういうバグを認められるかどうかは人によると思うのですが、僕の場合そんなに気にしません。
むしろ、マリオのあまりのスピードに、呆気に取られてしまいます。
TASにも色々と種類があって、最小アイテムでクリアとか、全部アイテムを取ってクリアとか色々あるのですが、この場合は「最小アイテムでクリア」みたいですね。
ゼルダの動画もかなり笑えました!
行くべき所に行かなかったり、時間軸がおかしくなったり、ボスを5秒で倒したり・・・。
でも、TASって改造とかチートじゃないのがいいですよね。
ああいうのは、単なる自己満足というか、何にも凄さが無いんですよね(注:改造「プレイ」とかチート「プレイ」をする人のことを言っています。改造「作品」を作る人は凄いと思います。勘違いがあるといけないので)。
TASも自己満足と言えば自己満足ですが、そこには、作者の多大な労力や執念・技術があるわけで、尊敬に値します。
こういうのがテレビで紹介されるようになったら面白いですね!
カウンター
twitter
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(05/27)
(05/20)
(05/14)
(05/11)
(05/09)
カテゴリー
アーカイブ
最新CM
[06/27 Noboo]
[06/26 NONAME]
[07/18 Noboo]
[07/18 みい]
[03/28 Noboo]
[03/28 Noboo]
[03/28 神無月サスケ]
[03/28 神無月サスケ]
[12/04 Noboo]
[12/04 ラッコ]
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析