忍者ブログ
普段思ったことや、映画・ドラマ・アニメ・ゲーム等の感想を記事にします 気軽にコメントして下さい 野球は西武ファン
[111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

荒船山で見つかった遺体が、臼井儀人さんだと判明した・・・。

昔からクレヨンしんちゃん好きだったから、かなりショック・・・。

もう二度とクレヨンしんちゃんの新作を見ることは出来ないんだね・・・。

う~む・・・
それにしても・・・

なんとかならなかったのかなぁ、と思う。

そりゃ不慮の事故と言ってしまえばそれまでだけど、

それでもなんとかならなかったのかなぁ、と思う。

デジカメにはガケ下を覗き込んでる写真が残っていたそうだから、
たぶんその時に誤って転落したんだと思う。

臼井さん自身も、臼井さんの家族も、誰もまさかそんな所で死ぬとは思っていなかっただろう。

その瞬間、臼井さんは何を思ったんだろう。
今までの人生を振り返ったか。
ファンのことを考えたか。
絶望?恐怖?
怖いな。ホント怖い。心底怖い。

こういうことを考えていると、やっぱりどうにかならなかったのかな、と思う。

・・・

・・・

・・・臼井さん・・・。

・・・まあ、冷たい言い方かもしれないけど、人生ってそういうものなのかもしれない。
もちろん、健康に普通に80歳、90歳まで生きる人の方がはるかに多いと思う。
でも、不慮の事故とか事件で、若くしてこの世を去る人がいるのも、また事実。
最近では、マイケル・ジャクソンさんも、思いがけないタイミングで急死した。
起きてしまったことは、もうどうすることも出来ない。変えられない。
どうにか出来たんでは?と思うようなことでも、もう二度と変えることは出来ない。
死は絶対だから。

だから、生きてる人は、その事実を受け止めて、これからも生きていくしかないんだ。
そうやって、世の中は続いていくんだろうなぁ。

・・・と、やけに感傷的になってしまった。

とにかく、僕自身は、臼井さんがもういないという事実を受け止めて、最後のその時まで、頑張って生きようと思います。

臼井さん、ご冥福をお祈りします。

拍手[0回]

PR
ようやく1週間、仕事が終わった。

感想。

楽だった。

予想以上にはるかに楽。

普段やってる接客仕事と比べると、はるかに楽。

いかに接客が大変なのか、よくわかるね。
そして、いかに自分が接客に向いていないのかも、よくわかる(苦笑)

今やってる仕事は、ぶっちゃけて言うと、短期のデータ入力です。
よくあるやつです。

椅子に座って冷房の効いた部屋でマイペースにデータを打ち込めばいいだけだから、かなり楽。
人に振り回されることも無いし、会話をする必要も無いから、かなり自分に向いてるかも。

これで時給が1〇00円って言うんだから、世の中不公平だよなぁ。

俺が普段やってるバイトは、これよりはるかに大変で、時給850円なんだから。

難点は、目と肩がかなり疲れること。

でも、普段からパソコンやりまくってる俺としては、ほどほどに疲れた、というぐらい。
死ぬほど疲れたというほどでは無い。

このバイトをきっかけに、接客仕事について考えてみたんだけど・・・

接客は、

・人に酷いことを言っても、言われても気にしない人
・感情を隠すのが上手い人
・笑顔を作れる人
・明るくハキハキと喋れる人
・人のペースに合わせられる人
・人と会話をするのが好きな人

じゃないと、かなり厳しいと思う。
まあ、俺は、そのどれにも当てはまらないんだけど(苦笑)

じゃあなんで接客やってるんだよ(自分へのツッコミ)

ただ、接客から学べることがあるのも確かです。
普段の自分とは違った視点から自分を見れるというか・・・
違った発想が出来るというか・・・
人からの批判に耐えられるようになるとか・・・(麻痺しているだけだという説もある)

ただやっぱり、デメリットの方が大きいですね。
心が麻痺していくし、自分のペースも乱されるし、肉体的にも精神的にも疲れるし。

繊細な人はなるべくやらない方が良いです。
数回だけ体験する、のなら良いかもしれません。
そんなこと出来る接客があるのかわかりませんが(笑)

・・・なんかほとんど自分の仕事についての考えになってしまいましたね・・・。
とりあえず、今回の仕事についての感想は、こんな感じです。

さ、連休挟んであと3週間ぐらい、頑張るぞ!

拍手[0回]

明日から1か月間サラリーマンになります。
要するに、派遣の仕事をやるだけですが。

研修をした感じでは、仕事内容はそこまで難しくないものの、同僚がなんとも言えない感じです(何がだ)

つまり、僕と同世代の人がいなくて、半分以上が女性で、癖のある人が多い、ということです。

なんともかんともって感じですが、1か月なので、頑張ってきたいと思います。

それに合わせて、ブログの更新頻度も低くなると思いますが、ご了承下さい(普段からあんまり更新してないけど)

はぁ~・・・

・・・

・・・よし、頑張るか!

拍手[0回]

ここ最近、よくパンツを見る。

一.2か月前に、とある場所で、立ちながらにして、ある女子学生が屈んだ時に、パンツが丸見えになった。

二.2週間ぐらい前に、コンビニの横で、女子中学生が自転車から降りた時に見えた。

三.ついさっき、とある所で、普通に歩いていた女子高生のパンツが物理法則に反して何故か見えた。

いや~・・・

運がいいなぁ。

昔からパンツ見たくてたまらなかったからね。

中学生ぐらいの時には、どれだけ見たくても全然見れなかったのに、最近落ち着いてきてから、急に見えるようになってきた。

いや~、いいね~。
神が舞い降りたね~。

・・・

・・・

・・・

いや~、いいね~。

拍手[0回]

ここ数日、ニコニコ動画にアップする為の動画を作成していた。
「暇なわけでも無いのに何やってんだよ・・・」って感じがするが、実は2か月ぐらい前から始めており、最近休みがちだったので、「せめて最後までやらなきゃなぁ」と思って再開したのである。

アップしている動画は・・・

後々説明することにしよう。
全ての動画をアップし終わった時にでも。

ジャンルだけ伝えておくと、一応、ゲームのプレイ動画です(実況無し)

実は、動画作成自体はすでにほぼ全部終わっており、後はアップするだけなのだが、動画をアップするのにもかなり時間がかかるのである・・・。

40MBの動画だと、アップとエンコード(エコノミー画質用の動画を作る作業)を合わせて、大体40分ぐらいかかる。
しかも、土・日だと、大抵順番待ちをしているから、更に数十分の時間がかかる。

これだけ手間のかかる作業を、動画の本数分やらなきゃいけないのだ・・・。

・・・ね?憂鬱になるのもわかるでしょ?笑

しかも、アップし終わっても、動画の説明文作ったり、タグを打ち込んだりと、色々とやることがあるのだ。
みんなよくやるよな~と思う(俺も人のこと言えないけど)

まあ、全部終わった頃にでも、こちらのブログで紹介しますよ。
それまで何の動画か気になると思いますが、我慢しておいて下さい(ォィ

実況動画とか変な動画とか、色々投稿してみたいな~。

拍手[0回]

「蟲穢れ」零章~第一章をプレイしてみた。

感想。

・・・

・・・

・・・

怖ぇぇええええええ!!

悲しぃぃぃいいいい!!

辛いぃぃいいいいい!!


・・・そんな感じです(笑)

いや~、この作品、とてつもないですね。
強烈です。

精神的に不安定な時にはやらない方が良いと思います。
そのくらい強烈。

下手なホラー映画を見るより断然怖い。

うん、これは紛れも無く名作ですね。

タイトル画面の音楽から何から、全てに意味があるって感じですね。
うん。

いや~、第二章が待ち遠しい。

プレイする時は、是非ヘッドホンを付けて。

拍手[0回]

「蟲穢れ」というゲームをプレイしていた。
「ZIGZAG」さんの作るノベルゲームだ。

途中までは普通にプレイ出来ていたんだけど、ある部分で急にフリーズしてしまった。

原因を必死に調べた所・・・

「mAgicTV」関連のプログラムが原因だったっぽい。

「mAgicTV」は、IODATAのキャプチャボードに付いてくるソフト。
ほら、前「パソコンでテレビを見られるようになった」って話をしてたでしょ?あのソフト。

んで、「mAgicTV」をインストールすると、「Ulead Make Movie SDK 2」という謎のプログラムが付いてくるんだけど、どうやらそれが原因だったみたい。

「mAgicTV」関連のソフトを一つずつインストール・アンインストールして調べていった。
そんで、「Ulead Make Movie SDK 2」だけを残した状態でバグが発生し、
「Ulead Make Movie SDK 2」を削除したら、きれいさっぱりバグが無くなった。

ということで、このプログラムが原因であることは、ほぼ間違いない。
かなり大変だった・・・。

某有名ノベルゲームの掲示板でも、同様の症状が報告されていて、その報告をした人も、IODATAのキャプチャボードを使っているんだよね・・・。
ということで、(おそらく)NScripter(ノベルゲームを制作するソフト)と「Ulead~」の相性の問題だと思い、一応、ゲームの作者様とNScripterの作者様に報告しておいた。余計なお世話かもしれないが・・・。

っていうか、「Ulead~」に関するバグは、ゲームをやる時以外でも多数報告されているみたいだから、ゲームの問題というよりは、「Ulead~」の問題だと思うんだよね。
Uleadって何かと問題のある会社らしい。

俺のバグの場合だと、ゲームをしている最中に、突然「Active movie window」っていう、謎のウィンドウが出現するんだけど、ゲーム以外の場面でも、このウィンドウが出現することがあるらしい。

・・・
もしかして、「Ulead~」が原因なんじゃない?と思ったりして・・・

一応、Uleadの方に、報告しておいた方がいいのかなぁ?・・・。
なんか気が乗らないなぁ・・・。
まともな対応してくれない気がするし・・・。

・・・・とまあ、随分長話になってしまったけど、バグも無事直ったことだし、引き続きゲームをプレイしたいと思います!
ぬふふふふふふ・・・・

拍手[0回]

ヴァンガードプリンセス」という格ゲーを発見した。
割と最近公開されたゲームらしいんだけど、2D格闘ツクールで作られているのに、物凄く出来が良い。
2D格闘ツクールって、ここまで作れるものなの?

内容は、メインキャラ(+サポートキャラ)を操作して、コマンド入力で技を出す、割とオーソドックスなタイプ。
格ゲーがストⅡから止まっている俺みたいな人(笑)には、このくらいが丁度良いかも。

音楽もシステムもグラフィックも、全てのクオリティーが高い。

高いんだけど・・・・・

女キャラしか出てこない(笑)

要するに、萌ゲー。
格ゲー+萌ゲーって感じ。
純粋に格ゲー(コンボゲー)として楽しみたい人には、ちょっと物足りないかも。

ボイスが入ってるし、時折パンツも見えるから、そっち方面の人にも楽しんでもらえると思う。
パンツ!パンツ!

・・・
すいません、落ち着きます(笑)

それにしても、2D格闘ツクールで、ここまでの作品が作れるものなんだねぇ。
途中のムービーとか、キャラ選択画面なんかは、もともと作る機能が付いてるのかな?それとも自作?
あれだけグラフィックが綺麗で、ここまで滑らかに動くのも凄いと思うし。
公開されてからそんなに時間が経ってないのに、既にWikiが作られてたり、有志でネット対戦用のツールが作られてたりするらしい(2D格闘ツクールには、もともとネット対戦機能は付いていない)

こうやって、どんどんフリゲ界が活性化していけば良いね。
最後に、プレイ動画を載せておきます。

 

拍手[0回]

星守る犬」を買った。

普通に暮らしていたサラリーマンが、ある日突然人生を転げ落ちていく・・・
悲しいけど、実際に世の中にはこういうことがあるんだろうなぁ・・・。

どっかの道端とかに捨ててある放置車両にも、同じような意味があるのかなぁ・・・。

深い悲しみというよりも、じんわりとした悲しみという感じ。
心に沁みる。

犬を飼ってない僕にはわからないけど、憐れなほどの犬の純粋さに救われることもあるのかもしれない・・・。

いい本だ。

ちなみに、この作品のことは、偶然買った、「漫画アクション」で知りました。
もともとは、原幹恵の実物大ポスターが目当てだったんですけどね(苦笑)
たまたま読んで、思わず涙してしまいました。

興味のある人は、是非読んでみて下さい。

拍手[0回]

カウンター
プロフィール
HN:
Noboo
HP:
性別:
男性
自己紹介:
Nobooです。宜しくお願いします。
twitter
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[06/27 Noboo]
[06/26 NONAME]
[07/18 Noboo]
[07/18 みい]
[03/28 Noboo]
[03/28 Noboo]
[03/28 神無月サスケ]
[03/28 神無月サスケ]
[12/04 Noboo]
[12/04 ラッコ]
最新TB
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) noblog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]